2017年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 sakawamaruta_info 防災 防災訓練 日本は自然災害が決して少なくありません。自らの命を守るためにも肥後らから防災意識を高めておきたいものです。 地震だけでなく、地域のハザードマップを参考にしながら、どんな災害がありそうかを確認しておきましょう。 実際 […]
2017年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 sakawamaruta_info 防災 防災チーム 自治会主催の防災訓練での実地訓練指導、防災資機材の点検稼動、9都県市防災訓練への参加、市や区からの防災訓練、避難所訓練への参加など、地域の防災に関して積極的に関与しています。 防災訓練では、 […]
2017年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 sakawamaruta_info 防災 防災資機材点検 自治会では、非常時の防災用具使用に対応するため、平時に稼働点検や不足品の補充など、「もしも」のときに備えています。また、この点検は防災チームにより、年に数回行っており、地域の災害時の安心向上を図っています。 しかし、 […]
2017年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 sakawamaruta_info 防災 消火器マップ 自治会地域内の消火器の設置してある場所を地図上に表示しました。 ご自宅の周りにある消火器を確認してください。もしもの時に役に立つかも知れません。 消火器マップ(PDF)(これは新しいページで開きます)
2017年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 sakawamaruta_info 防災 避難場所訓練 毎年秋には災害に備えて、栄和地区連合自治会主催の避難所訓練を行っています。 栄和地域内の避難場所として、栄和小学校、中島小学校、上大久保中学校を設定し、持ち回りで開催しています。 Q&Aによる避難所対応訓練や実際の […]